【まさかの展開】梅雨のジメジメが、家族の服を救ってくれた話。
昭和23年創業の老舗クリーニング店。館山市・南房総市・鋸南市・いすみ市・木更津市・袖ケ浦市・市原市・千葉市中央区に展開し、スーパー併設や街の取次店などを運営するクリーニングハローは
つゆのお手入れについて、ある方の体験談をもとに物語風にお届けします。
その朝、うちのクローゼットは「異変」を告げていた。
6月のある日曜日の朝のことでした。
いつものように朝ごはんを作っていた妻が、ふと叫んだのです。
「ちょっと、スーツがカビくさい…!」
まさか、と思いながらクローゼットを開けてみると、そこにはほんのりと“湿ったニオイ”が立ちこめていて…。
それは、長雨の影響で湿度がたまりにたまっていたクローゼットの**「梅雨の反撃」**でした。
「去年の梅雨もなんとか乗り切ったし、大丈夫だと思ってたのに…」
そんな私たちの油断をあざ笑うかのように、黒ずんだカビが袖口に…!
実はこれ、うちだけじゃなかったんです。
気になって調べてみると、6月〜7月の梅雨の時期は、衣類トラブルの被害報告が急増しているとのこと。
たとえば…
- クローゼットの奥でカビが発生していた
- お気に入りのセーターが虫食いにあっていた
- シャツが黄ばんでいて着られなかった
- 洗って干したのに、なんか臭う…
こういった声、思い当たることはありませんか?
しかもこれ、ただの“梅雨あるある”では済まされない事態。
実はこの季節、カビやダニにとって最も快適な環境なんです。
湿度80%、気温25度。カビと虫の楽園へようこそ。
そもそも梅雨とは、「梅の実が熟す頃の雨」が語源とされる、日本特有の季節。
毎年5月下旬〜7月中旬にかけて、雨と湿気が続きます。
そしてこの時期の室内は…
湿度:70〜85%
気温:20〜30度
この条件、まさにカビや衣類害虫、ダニの大好物。
さらに、冬服をしまいこんだばかりのクローゼットの中は…
● 皮脂汚れが残ったまま
● 通気性が悪い
● 密閉された空間
という、トラブル発生の三拍子が揃ってしまっているのです。
でも、わが家はここで変わりました。
このままでは服がやられる…。
焦った私たちは、クリーニング店の店主さんに相談してみることにしました。
すると、返ってきたのはこんなアドバイス。
「実はね、梅雨時期こそが一番クリーニングすべき時期なんですよ」
…え?
クリーニングって、冬の終わりとか、衣替えのタイミングじゃないの?
そう思っていた私にとって、それは目からウロコでした。
プロが語る「梅雨にクリーニングが最適な理由」
店主さんいわく、こんなメリットがあるそうです。
✅ 汗・皮脂・雑菌をすっきり除去できる
✅ 高温乾燥でダニ・カビの予防ができる
✅ シミ・黄ばみになる前に早めに処理できる
✅ 防虫・抗菌加工もオプションで選べる
✅ 自宅で洗えない服も型崩れなしで仕上がる
さらに、「布団・毛布」「礼服」「ウール・カシミヤ」など、自宅での管理が難しいものも、この時期に一気にお手入れしておけば、次のシーズンに快適に着られるんだとか。






家ではこんな工夫もはじめました
もちろん、プロに頼るだけじゃなく、日常のひと手間も大切です。
うちでは次のような習慣を取り入れることにしました。
🔹【洗濯後すぐ干す】→ 洗濯槽に放置すると雑菌が繁殖
🔹【除湿機+扇風機】→ 部屋干し臭対策に効果絶大
🔹【洗濯槽クリーナー】→ 月1回のメンテで黒カビ予防
🔹【クローゼットに除湿剤】→ 新聞紙も活用しています
🔹【防虫剤+風通し】→ ビニールカバーは外して保管
少しの工夫で、あのカビ臭とは無縁のクローゼットになりました。






そして迎えた、翌週の月曜日。
ピシッと決まったスーツを着て出勤しようとした朝、
妻がひとこと。
「うん、今日は全然ちがう。なんか、空気まで軽い気がする!」
それは、衣類だけじゃない、気持ちまでスッキリ整った感覚でした。






“面倒”の先にある“快適”を知ってしまったら。
正直、最初は「面倒だな」と思っていたんです。
除湿機、洗濯槽クリーナー、防虫剤、そしてクリーニングの持ち込み…。
でも、やってみてわかりました。
手間をかけると、こんなに気持ちが変わるんだな。
たった一枚の服、ひとつの習慣が、暮らし全体を変えることだってある。
それを私たちは、この梅雨に学びました。






もし、まだクローゼットが気になるなら。
6月はただの“雨の月”じゃありません。
衣替えで服を見直し、父に感謝を伝え、梅雨に備え、夏に向かう。
そして、たくさんの“衣類にまつわる出来事”が重なるタイミングでもあります。
毎日着る服。特別な日に着る服。
それぞれに思い出があり、役目があります。
だからこそ「ちゃんとケアすること」は、自分自身を大切にすることでもあるのです。
クリーニングは、そんな“見えない想い”を整えるお手伝い。
6月のこのタイミングで、ぜひ一度、あなたのクローゼットを見直してみてくださいね。






クリーニングハローとは
千葉県鴨川市を拠点に、房総半島をぐるっと一周カバーする「クリーニングハロー」は、昭和23年創業の信頼と実績あるクリーニング店です。館山・南房総・鋸南・いすみ・木更津・袖ケ浦・市原・千葉市中央区まで、幅広いエリアに店舗を展開。スーパー併設店や街の取次店を通じて、日常使いから業務用まで多様なニーズに対応します。地域密着型の本格派クリーニングで、衣類・靴・鞄・シーツまで丁寧に洗い上げます。お気軽にご相談ください。






この季節のお勧め









お勧めの店頭販売品









クリーニングハロー各店
お得な情報・クリーニングの情報はHP/Facebook/Twitter/Instagram
鴨川市 |
---|
ハロー東条本店 〒299-2856 千葉県鴨川市西町211−3 047-092-0662 |
ハローベイシア鴨川店 〒296-0004 千葉県鴨川市貝渚300 080-3172-6189 |
館山市 |
---|
ハローおどや北条店 〒294-0045 千葉県館山市北条1355−7 080-9670-5569 |
ハローおどやスーパーセンター店 〒294-0045 千葉県館山市北条810−1 080-4947-8341 |
南房総市 |
---|
ハローおどや丸山店 〒299-2525 千葉県南房総市加茂2690−1 080-4106-9507 |
いすみ市 |
---|
ハローベイシア大原店 〒298-0002 千葉県いすみ市日在41 070-3197-9417 |
安房郡鋸南郡 |
---|
ハロー鋸南店 〒299-1908 千葉県安房郡鋸南町吉浜521−1 070-1394-0312 |
千葉市中央区 |
---|
ハロー蘇我店 〒260-0806 千葉県千葉市中央区宮崎1丁目17−22 080-4789-7501 |
市原市 |
---|
ハロー牛久店 〒290-0225 千葉県市原市牛久848−8 080-4789-7754 |
袖ヶ浦市 |
---|
ハロースカイ横田店 〒299-0236 千葉県袖ケ浦市横田1915 尾張屋 横田店内 080-7099-2852 |
木更津市 |
---|
ハローベイシア金田店 〒292-0009 千葉県木更津市金田東5丁目2−1 080-7074-6145 |