梅雨入り前の準備はお済みですか?

こんな経験、ありませんか?

クローゼットからお気に入りのコートを取り出したら、なんだかカビ臭い…
袖を通そうとしたら、見覚えのない白いポツポツが。
大切にしていたはずの洋服が、カビだらけで着られなくなっていた——
そんな経験、あなたにもありませんか?

「去年の冬に着て、そのまましまっていた」
「洗濯はしたけど、収納前の乾燥が甘かったかも…」
「湿気が多い部屋だから仕方ないと思っていた」

実は、梅雨前のちょっとした油断が、こうしたトラブルの原因になることが少なくありません。
でも、逆にいえば、ちょっとした対策で大切な衣類を守ることもできるのです。

衣替え・お洗濯・保管・クリーニングで湿気対策を万全に!

春から夏へと季節が移り変わる頃、気になるのが「梅雨」。
ジメジメとした湿気、急な雨、洗濯物の乾きにくさなど、衣類を取り巻く環境にも変化が現れます。
そんな梅雨入り前だからこそ、衣類の管理とクリーニングにちょっと気を配ってみませんか?

本記事では、梅雨を快適に過ごすための準備や注意点、お洗濯や保管のコツ、カビやダニの予防、トラブルが起きてしまった時の対処法などを詳しくご紹介します。

梅雨前の「しまい洗い」で来シーズンも安心

衣替えのタイミングでよくあるのが、「とりあえず畳んでしまっておく」パターン。
ですが、皮脂汚れや汗がついたまま収納してしまうと、カビ・黄ばみ・虫食いの原因になることも。

✅ しまい洗いのポイント

  • 一度でも着た衣類は洗ってから収納
  • 汗や皮脂は目に見えなくても繊維に残る
  • プレス仕上げで収納しやすく、シワ防止にも効果的
  • スーツやジャケット、コートなどはクリーニングが安心

特にウール素材やシルク、ダウンなどのデリケート素材は湿気に弱く、適切なケアをしていないと翌シーズンに困ることになります。
「去年の冬服にカビが…!」というお声も、実は少なくないんです。

カビ・ダニ・虫食いのリスクに注意

梅雨時期は高温多湿。人にとっても不快な環境は、カビやダニにとっては「快適」な環境です。
衣類にとってはまさに試練の季節とも言えます。

🌿 対策として大切なポイント

  • 洗ってから収納する(汚れはカビや虫のエサになります)
  • 風通しの悪いクローゼット・押し入れは除湿剤やすのこを活用
  • 衣装ケース内も密閉しすぎず、適度な通気性を
  • 市販の防虫剤は衣類の上に置く(下では効果が弱い)

また、虫食いの原因の多くは「見えない汚れ」。汗や皮脂が残っていると、そこに集まってくるのです。

カビやシミが出たら、諦める前にクリーニングへ

「しまっておいた服にカビが…」「虫食いのような穴が…」
そんなトラブル、見つけた瞬間にショックですよね。

でも、諦めるのは早いかもしれません!

🧼 プロのクリーニングでできること

  • カビ除去や脱臭処理
  • 酸化したシミの復元加工
  • 素材に応じた丁寧な処理
  • お直し・リペアによる穴あき対応

見た目には目立たなくても、保管中に劣化しているケースは意外と多いもの。気づいたら、なるべく早めにご相談ください。

雨の日は無理せず、クリーニングをご活用ください

梅雨の時期は外出も一苦労。洗濯物も乾きづらく、部屋干し臭に悩まされることも。

☔️ こんな時こそプロの手を借りて!

  • 雨の日に濡れた衣類は、そのままにせず早めに乾かす or クリーニングへ
  • 濡れたまま放置はカビ・臭い・色移りの原因に
  • 天気が悪くても受付OK!お預かりして丁寧に仕上げます
  • 雨で汚れたスニーカーやバッグもクリーニング対象

最近は靴やカバンのクリーニングも注目されており、雨ジミやカビが気になる方の利用が増えています。お気軽にご相談ください。

保管場所の湿気対策も忘れずに

せっかくキレイに洗っても、保管環境が悪いと台無しです。

📦 保管環境で見直すべきポイント

  • 押し入れやクローゼットは定期的に換気を
  • 除湿剤は定期的に交換(古いものは効果なし)
  • 衣類カバーは通気性のあるものを使用(ビニールはNG)
  • 詰め込みすぎず、空間に余裕を持たせる

特に布団・毛布・コート・ダウン類などはカビが発生しやすいため、収納前の乾燥と収納後の湿気管理は念入りに。

梅雨入り前の「お手入れ週間」をつくろう

この時期は、衣替え・梅雨対策・クリーニング・収納とやることが盛りだくさん。
とはいえ、一気に全部やるのは大変ですよね。

🗓 準備スケジュールの例

  • 【1日目】着ない服を仕分ける
  • 【2日目】洗濯・クリーニング依頼(まとめて出すと効率◎)
  • 【3日目】収納スペースの掃除・除湿剤の交換
  • 【4日目】アイテム別に衣装ケースやハンガーへ収納
  • 【5日目】靴やバッグの手入れ・クリーニングチェック

毎日15分〜30分でも十分に整えられます。
気持ちもスッキリ、衣類も安心な環境に!

“しまう前”と“梅雨前”がクリーニングのタイミング!

梅雨は「湿気」「カビ」「臭い」「虫食い」など、衣類にとって厄介な季節です。
でも、ほんのひと手間でそのリスクは大きく減らせます。

  • 衣替えは「しまう前にクリーニング」が基本
  • 保管場所の湿度と通気性に注意
  • 雨の日は無理せずクリーニングを活用
  • カビやシミが出ても、プロに相談すれば解決の可能性あり!

大切な思い出の詰まったお洋服が、次のシーズンも気持ちよく着られるように。
今年の梅雨は、しっかり準備して安心の衣類管理を始めましょう!

この季節のお勧め

商品 TPB
加工 ダブルコース
夏衣替えですよ

お勧めの店頭販売品

物販 不織布カバー
物販 洗濯槽クリーナー
物販 消臭洗

 クリーニングハロー

千葉県鴨川市を拠点に、房総半島をぐるっと一周カバーする「クリーニングハロー」は、昭和23年創業の信頼と実績あるクリーニング店です。鴨川市・館山市・南房総市・鋸南市・いすみ市・木更津市・袖ケ浦市・市原市・千葉市中央区まで、幅広いエリアにクリーニング店舗を展開。スーパー併設店や街の取次店を通じて、日常使いから業務用まで多様なニーズに対応します。地域密着型の本格派クリーニングで、衣類・靴・鞄・シーツまで丁寧に洗い上げます。お気軽にご相談ください。

 クリーニングハロー各店

お得な情報・クリーニングの情報はHP/Facebook/Twitter/Instagram 

鴨川市
ハロー東条本店
〒299-2856
千葉県鴨川市西町211−3
047-092-0662
ハローベイシア鴨川店
〒296-0004
千葉県鴨川市貝渚300
080-3172-6189
館山市
ハローおどや北条店
〒294-0045
千葉県館山市北条1355−7
080-9670-5569
ハローおどやスーパーセンター店
〒294-0045
千葉県館山市北条810−1
080-4947-8341
南房総市
ハローおどや丸山店
〒299-2525
千葉県南房総市加茂2690−1
080-4106-9507
いすみ市
ハローベイシア大原店
〒298-0002
千葉県いすみ市日在41
070-3197-9417
安房郡鋸南郡
ハロー鋸南店
〒299-1908
千葉県安房郡鋸南町吉浜521−1
070-1394-0312
千葉市中央区
ハロー蘇我店
〒260-0806
千葉県千葉市中央区宮崎1丁目17−22
080-4789-7501
市原市
ハロー牛久店
〒290-0225
千葉県市原市牛久848−8
080-4789-7754
袖ヶ浦市
ハロースカイ横田店
〒299-0236
千葉県袖ケ浦市横田1915 尾張屋 横田店内
080-7099-2852
木更津市
ハローベイシア金田店
〒292-0009
千葉県木更津市金田東5丁目2−1
080-7074-6145