衣類も、気づいてほしい。7月、“整える”というやさしい贈りもの。
昭和23年創業の老舗クリーニング店。館山市・南房総市・鋸南市・いすみ市・木更津市・袖ケ浦市・市原市・千葉市中央区に展開し、スーパー併設や街の取次店などを運営するクリーニングハローです。
あるお客さまとの会話で、ふと心に残った言葉があります。
「なんだか最近、服が疲れてる気がして…」
思わず聞き返しました。
「疲れてる…って、どういうことですか?」
すると、その方はこう答えました。
「くたっとしてて。なんかこう、着てて気持ちが上がらないんです」
それを聞いて、僕は「あぁ、わかるな」と思ったんです。
季節の変わり目、特に7月は、人だけじゃなく衣類も、ちょっとバテ気味になるのかもしれません。
7月は、“届ける”季節。
7月は「文月(ふみづき)」とも呼ばれています。
短冊に願いを書いたり、暑中見舞いやお中元を贈ったり…。
気持ちを言葉や贈り物にして届ける、そんな文化が昔からあるんですね。
だけど今の私たちは、忙しさに追われがち。
「届けること」より「こなすこと」が優先になってしまっている。
でも、ちょっとだけ立ち止まってみてください。
「ありがとう」「元気ですか」「おつかれさま」って、
言葉にしないまま、流してしまっていませんか?
その気持ちを、衣類に込めることだってできるんです。事態。
実はこの季節、カビやダニにとって最も快適な環境なんです。
七夕って、衣替えのチャンスかもしれない。
七夕といえば、織姫と彦星が年に一度会える日。
でも実はこの日は、「節分」のひとつでもあるんです。
節分といえば2月が思い浮かぶかもしれませんが、
本来は“季節を分ける日”。七夕は「立秋の前の節分」にあたります。
つまり、夏から秋へ向かう折り返し地点。
ちょうど衣替えも終えた頃で、タンスやクローゼットも変化のとき。
冬物、春物、なんとなくしまっていませんか?
汗や湿気、花粉が残っていたら、次の季節がちょっと憂うつになってしまうかもしれません。
土用の丑の日に、うなぎとクリーニング。
このままでは服がやられる…。
焦2025年の「土用の丑の日」は、7月24日(水)。
この日にうなぎを食べる習慣、
実は、江戸時代に平賀源内という人がうなぎ屋の販促企画として考えたものなんだそうです。
暑さに負けないために、体力をつけよう。
その発想が、今に続く文化になった。
だったら僕たちも、こう言っていいんじゃないでしょうか。
「土用の丑の日には、うなぎで体力を。衣類には、クリーニングを。」
衣類の“夏バテ”も、ここで整えてあげるタイミングかもしれません。
レジャーの後、服たちは何かを言いたがっている。
海、山、川、キャンプにBBQ。
夏は楽しいイベントが盛りだくさんです。
でも、そのあとの服たちは…?
- 海水や日焼け止めが染みこんだまま
- 汗や泥がうっすら残っていて
- UVパーカーやラッシュガードが、ちょっとくたびれていて…
なんとなく洗ってはいるけれど、
ちゃんと整えてあげた?って、服がささやいている気がするんです。






人だけじゃなく、衣類にも“だるさ”がある。
湿気と汗、冷房との温度差、強い紫外線…。
衣類は、見えないダメージを受けていきます。
- 黄ばみやニオイが出てくる
- 生地がゴワゴワする
- 色が褪せてきたような気がする
それって、衣類が「夏バテ」しているサインかもしれません。
人間が整体に行ったり、湯船に浸かったりするように、
服にも“プロの手”を借りるタイミングってあるんです。






クリーニングは、ちょっといい贈りもの。
お中元、帰省のおみやげ、何を選ぶか迷ってしまうことってありますよね。
そんなとき、クリーニングという選択肢はいかがでしょうか。
“モノ”じゃないけれど、“気持ち”が伝わる。
それが、今の時代の贈りもののかたちかもしれません。






7月の“衣類の整え”チェックリスト
衣替えを終えた冬服・春服、しまう前にきれいにしましたか?
毎日着ている通勤服や制服、汗のケアはできていますか?
レジャー後の服、砂や日焼け止めの落とし忘れはありませんか?
ご実家やお世話になった方へ、感謝を伝えたいと思っていませんか?
肌トラブルやニオイの気になる服、ちょっと我慢していませんか?






“整える”ことは、“大切にする”こと。
忙しさのなかで、私たちはいろんな「疲れ」に気づけなくなることがあります。
それは自分自身だけじゃなく、毎日一緒に過ごす衣類たちにも。
ちょっとした気づき、ちょっとしたケアで、
気持ちまでふっと軽くなることってあるんですよね。
夏の本番を迎える前に、衣類も気持ちも、軽やかに整えてあげましょう。
きっとそのやさしさは、まわりまわって、あなた自身を元気にしてくれるはずです。






クリーニングハローとは
千葉県鴨川市を拠点に、房総半島をぐるっと一周カバーする「クリーニングハロー」は、昭和23年創業の信頼と実績あるクリーニング店です。館山・南房総・鋸南・いすみ・木更津・袖ケ浦・市原・千葉市中央区まで、幅広いエリアに店舗を展開。スーパー併設店や街の取次店を通じて、日常使いから業務用まで多様なニーズに対応します。地域密着型の本格派クリーニングで、衣類・靴・鞄・シーツまで丁寧に洗い上げます。お気軽にご相談ください。






この季節のお勧め









お勧めの店頭販売品









クリーニングハロー各店
お得な情報・クリーニングの情報はHP/Facebook/Twitter/Instagram
鴨川市 |
---|
ハロー東条本店 〒299-2856 千葉県鴨川市西町211−3 047-092-0662 |
ハローベイシア鴨川店 〒296-0004 千葉県鴨川市貝渚300 080-3172-6189 |
館山市 |
---|
ハローおどや北条店 〒294-0045 千葉県館山市北条1355−7 080-9670-5569 |
ハローおどやスーパーセンター店 〒294-0045 千葉県館山市北条810−1 080-4947-8341 |
南房総市 |
---|
ハローおどや丸山店 〒299-2525 千葉県南房総市加茂2690−1 080-4106-9507 |
いすみ市 |
---|
ハローベイシア大原店 〒298-0002 千葉県いすみ市日在41 070-3197-9417 |
安房郡鋸南郡 |
---|
ハロー鋸南店 〒299-1908 千葉県安房郡鋸南町吉浜521−1 070-1394-0312 |
千葉市中央区 |
---|
ハロー蘇我店 〒260-0806 千葉県千葉市中央区宮崎1丁目17−22 080-4789-7501 |
市原市 |
---|
ハロー牛久店 〒290-0225 千葉県市原市牛久848−8 080-4789-7754 |
袖ヶ浦市 |
---|
ハロースカイ横田店 〒299-0236 千葉県袖ケ浦市横田1915 尾張屋 横田店内 080-7099-2852 |
木更津市 |
---|
ハローベイシア金田店 〒292-0009 千葉県木更津市金田東5丁目2−1 080-7074-6145 |